書籍・雑誌

愛読書・人生に必要な・・・

さーて、今日は何を書こうか??
帰りが遅くて、なつのことって言っても、いつも通りだし・・・。
そういえば、一番最初に「幅広く」ってことで始めたんだ!!
ということで、思いついたのが「本」のこと。

読書が趣味でそれなりにたくさんの本を読んでいる。
そんな僕の中でのランキングの最上位とも言えるポジションにあるのがこれ(↓)。
Book_jinseini
この本のことを知ったのは、大学の教職課程(教育原理)の講義の時だったと思う。
しかし、実際に買って読んだのは、社会人になってから。
ただ、何故、社会人になってから読んだのかは、よくわからない。
大学時代には買うお金がなかったという単純な理由でもない。
友人と話をしている時に、その時の話題から、ふとこの本のことを思い出したんだと思う。

で、この本の何がそんなに良いのかというと、何か特別な、突拍子もないことが語られているのではなく、日常の何気ないことを語りながらも、つい忘れてしまいがちな大切なことに気付かせてもらえるから。
この本に収められているエッセイはどれも素敵なものばかりだけれど、代表格はやはり本のタイトルにもなっている『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』でしょう。その他にも、『あたしは人魚』や『インド人から聞いた話』等々・・・。
僕にとっては何度でも読み返したくなる1冊であり、自宅の書棚のハードカバー1冊の他、会社の机の引き出しに単行本1冊を所有している。
時々、人へのプレゼントとして贈ることもある1冊だ。

Nerunatsu

| | コメント (0) | トラックバック (0)

衝動買い

今日、ジムに行った帰りにフラッと立ち寄った本屋さん。
入ってすぐのところに、雑学書コーナーが作られていて、そこに積まれている本に吸い寄せられた。
そして、ほとんど衝動的に買ってしまった。
Dscn1541
本音と心理の2種類。
まだ、ちゃんと見ていないが、ちょっと面白そうだ。
この本に書いてることが普通とした場合に、なつは普通のネコに当てはまるのかどうか???
少しずつ、読み進めることにしよう。
それにしても、やっぱり、
給料日前の本屋は鬼門だ。。。
ついつい、買ってしまった。。。
2007092401

| | コメント (2) | トラックバック (0)